2016年12月28日水曜日

電磁波考察…帯電しやすいのはウールとアクリルの服!?

生体ミネラルを取っているjesさんから届いた旬なネタ(笑)…
いえいえ、いつも大変に勉強になっています。

食と電磁波で人類のコントロールがされているという陰謀説を社長ブログで読みましたが、
食については納得したところで、電磁波については数値や測定結果や臨床データなどのしっかりした情報がなく、海外では~という誰が翻訳抜粋したものか分からない情報や、数値資料がない代わりに原因不明の体調不良の改善策を体験談や口コミでしか判断できないような対策商品の数々をみると、なんという混沌とした市場になっているのだろうかと思います。

電力会社の利権問題などで先進国に比べて情報がカットされてるのか?計測器が普及すればよいのにとも思いつつ、自治体の対応が遅れているからこそ民間の素早い対応が商戦チャンスになっているかもしれませんね。

スウェーデンやドイツなどの自然療法や健康意識の高い国と言われている電磁波対策や線量基準をちゃんと知りたいとは思いつつ、

まず自分の体感から!(笑)

以前、銀歯を外した直後の体調改善の経験から、口腔内電流が流れていたからであろうための肩こり改善があったことを書きましたが、

昨日購入して使い出したタブレットホンが短い時間でも見ているとぐったりとしてしまい、これまた何も電磁波対策していなかったもので早々に電磁波や体に通っている電気(静電気?)について何かしら必要だと認識させられました。

それでふと、着ているものとの関係ってあるんじゃない?って思いついたんです。

それで検索したら…ちょうどこれまたちょうど着ていた新服がウールとポリの混合だったんですね。

~静電気100コムさんより~

http://www.seidenki-100.com/2006/12/post_14.html

衣類の組み合わせ


衣類の素材の組み合わせによって、静電気を帯電しにくくすることは静電気防止対策にはとても重要です。


衣類の繊維にはプラスを帯びやすいものとマイナスを帯びやすいものがあります。


プラスに帯電しやすい素材とマイナスに帯電しやすい衣類を組み合わせると静電気が発生しやすくなるのです。


   ←マイナスに帯電しやすい / プラスに帯電しやすい→













綿












キタ(笑)

どうりで歩いていてもなんだかイライラするし気持ちは沈むしなんかの冬季うつ病か?!って本気で今日は考えたんですが、

あまりに気持ち悪くなって出先のトイレで手を洗っていたらワーッと熱くなっていた何かがすっと引いて、そのまま銭湯にいきたくなり(笑)、いま存分に近所の銭湯の湯船で遊んで帰宅したところです。

シャワーは帯電を外に逃がす作用があるので。それもあとから合点がいきました。

原因がわかったところでもうこんな服着るもんじゃない、考えて無難な選択の買い物だったけどするとすぐこれだから…勉強になった、やっぱり自分の感覚が一番正しい。やっぱり直感的に気持ちが良くなるような服じゃないと買っちゃいけないですね!

で、要は帯電は自分をすごく居心地悪くさせるものなので、静電気をデトックスするような素材の服や下着だったり帯電を流すような工夫が必要に思いました。 …続く。

2016年12月24日土曜日

香木パロサントが届いた

天然に枯れた木片だそうで、置いておくだけで芳香がするいい香りの木。

シャーマンが浄化に使ったりした歴史があるそうで、色々な使い方が。

精油は強力だけど焚いても数時間から一晩しかもたないけど、香りを出し続けてくれるので枕元に置いておくことで長く楽しめそう。


2016年12月23日金曜日

銀歯を除去しました、首のコリ軽減、頭も体も軽くなった

只今、3本の銀歯を除去してきました

代わりにメタルフリーのセラミックとレジン混合のエステニアという白い素材にしました

外神田歯科さん
テキパキと処理も上手くオススメ!
http://www.sotokandashika.com/s/0510aesthetic-appreciation/

この銀歯、記念に2本だけ持って帰りましたがずっしり重い




大学生の頃からこんなの口に入れてて当時は大丈夫と思っていたけれど、
それ以降いろいろな体調不良にみまわれてひとつずつ原因を特定し消去していく中で、かなり原因のウェイトを占めていたように思います

体調不良を本気で治そうと思ったときに

重金属の除去

これピンときたんです

当時は信頼して腕のよい歯医者さんだからと言われるままに受けていた地元の歯科医の治療ですが、実際、20年経って銀歯を除去した直後に右の首の痛みが取れ、いまさっき左の銀歯を除去をしてきましたが左背中の心臓裏のあたりのコリがかるくなった

このコリずっとあったものですが体力が落ちたり、季節の変わり目になったり、寒くなったりストレスがかさむと同じ箇所に出ていたのですが、すっと軽くなるって何でしょうね
プラシーボ効果っていっても最初の1本除去して2ヶ月たちますが継続してコリ軽減の経過順調ですけど

あと、重金属で大事なのが、脳への影響

ADHDや神経症なんかも関連あると言われていますが、脳に蓄積しているものはどう消去していけるのか追ってリサーチしたいと思います

おそらくですが、セラピー等級の精油にはその解毒作用があるのではないかと踏んでいます

追伸

調べたところ、口腔内電流といって、アマルガムだからと溶けるいうよりも金属が反応して体内に電流を起こす現象がありようです

口腔内電流
http://www.n-dc.com/pro/denryu.html

これは腑に落ちます。銀歯を取った直後に首が軽くなった即効性、即時性が納得ですし、
嫌な金属特有の(アルミや銀特有のキンとした)味からも解放されました。朝起きるとその味がしだしていたんです。20年以上もたってやっとそれが金属腐食によるものと認識できた。これも精油をふんだんに使い始めたのと、おそらく生体ミネラル(jesさん)のおかげです。

とにかく、エネルギー高いものを取り続けていくと意識も閉じていたものが雲の晴れ間のように時々ふっと開く瞬間が増えていきますね。

その意識の晴れ間にまた今までつっかえになっていたブロックが(今回は体内金属の銀歯でした)認識されて、デトックスする方向に行く。

なので、地道にでもエネルギーの高いものに触れ続けていくとよいです。

2016年12月22日木曜日

就寝時のエネルギー調整に、強力な抗酸化オイルを使う

本当は寝る場所はもっと標高の高い場所がいいのですが。

いまの環境で自分の気を上げていきたいと思いいろいろと試行錯誤して、
安定して眠れたのがこれ

アロマランプに、
ドテラのクローブ2-3滴
ドテラのオレンジ2-3滴
を入れて一晩炊きます

奥渋に住んでおり、渋谷の中でも高さは中くらいでも少し盆地になっているせいか水はけがよくない、水を含んだ空気というんでしょうか

ひどいときは朝起きると胃に水がたまっているかのような感覚(あくまでもエネルギー的な考察ですが)になるようなことがしばしばあり、

換気扇を1日中つけると寒いような冬の時期には何か暖かくしながら空気を循環させることをするか、そもそもの部屋に高気圧のバリア空間を作り出せないかと思っていましたが

この解決策を見事に作り出してくれたのが、
ドテラの精油です




このアロマランプも2台枕元に設置し、
あとは寝る前にある非常に高いプラスイオンを発揮する精油をお腹や胸や首まわりにつけてエネルギーガードして寝る

ただし!
やはりその時は最高なのですが製油の特質である揮発性が高いため、すぐ飛びます(笑)
なのでベースをココナッツオイルにしたりとその中でも工夫は継続して考え中

次回、このエネルギーガードにしている精油をご紹介します

2016年12月21日水曜日

早稲田の穴八幡宮へ

行きました

今年は本ちゃんに追加して携帯用ミニ御守りも



※古いお守りですが、お返しするとき必ず感謝のお賽銭をお忘れなく、これ大事なんです、親切で言いますがもしお賽銭し忘れたら戻ってでもお賽銭は必ずしてください
古いお守りの汚れが持ち運ぶ間に体につきますが、汚れはお賽銭のその代価によってその場で祓われる感覚がありますので

2016年12月20日火曜日

100%無添加のナチュラルまつげ美容液

自分でまつげ美容液を作れるという記事がありました

まつげが劇的に伸びる!ナチュラルなまつげ美容液の作り方
http://bettermarche.com/まつげが劇的に伸びる!ナチュラルなまつげ美容/

bettermarcheさんより


さて手元にちょうど生活の木で購入したキャスターオイル(カスターオイル)があったので
作ってみました。

材料を容器に入れてふりふりするだけ!

はい!材料は…

カスターオイル 小さじ1
ココナッツオイル 小さじ1/2
ドテラのラベンダー精油 1滴


ほんとはカスターオイル小さじ2なんですが、なかったので適当な分量。
ラベンダー精油はドテラのCPTGセラピー等級のもので直接顔に原液1滴塗ったことがあり問題なかったので、まつげ美容液にも入れてみました。
ココナッツオイルもドテラのもので希釈によく使います。


さっそく両面を閉じて根元にやさしくマッサージ

楽しみだなー

2016年12月14日水曜日

ローフードスイーツの焼かないブラウニー作った

作りました

デーツの代わりにレーズン代用で。

材料
くるみ 1カップ
レーズン 1/2カップ
カカオパウダー 適宜(大さじ2-3)

くるみは一晩水でふやかして。

最初はミキサーを使ったんですが、レーズンの粘り強さで故障してしまい(レーズンも何か下拵えしたほうがよいのでは)

2度目のときに、すり鉢でくるみもレーズンもすりつぶして作ったのがこれ
カカオパウダーもたっぷりと!
くるみはレーズンの2倍以上でたっぷり入れた方がおいしいです


2016年12月7日水曜日

高純度の精油でハミガキするなら、歯ブラシも天然毛にこだわってみた

ペパーミントといえば消化促進などお口のケアや、胃腸からくるような口臭対策に一役買う精油です。



いままでいくつか精油を試して、際立った殺菌作用やホワイトニング作用の恩恵を受けてきていて、気づきました。

純度の高い精油ってプラスチックもちょっとずつ溶かしているんですよね

いわゆる普通にコンビニで買ってるプラスチックの歯ブラシは1ヶ月くらい使っては捨てて買い換えしているのですが、先日ドテラのレモンオイルが思った以上にプラスチック素材の発泡スチロールをとかして机にべったり粘りけのある液体を残したので、これはいかんと思っていました。

で、出会ったのが馬毛の歯ブラシ。



早速家で試します。

2016年11月2日水曜日

調味料を変えました

家の調味料をニセモノを捨てて本物に入れ替えました。

みりんー三河みりん
醤 油ーヤマロク醤油
お 酢ー富士酢

それから大事な油も、まがい物が多いオリーブオイルを捨てて、

生食用ーアマニオイル
炒め物ーバター

へ変更!うん、気持ちいいぞ。


2016年11月1日火曜日

砂糖断食について

砂糖ってほとんどの合成された調味料や、清涼飲料水に入っているんですね。

オランダの若い男性の1ヶ月砂糖ほかカットした動画がありました。

途中、顔つきがげっそりとしてイライラを押さえきれずにつらそうな顔がでてきます。
これよくわかります。砂糖中毒の禁断症状ともいうものでしょうか、糖分を食べたい衝動との戦いですね。










"“砂糖・アルコール・加工食品”なしで1ヵ月間過ごしてみた 〜1ヶ月で500万回再生突破した話題の動画【日本語字幕】〜" を YouTube で見る
https://youtu.be/UD4j6zn3yS4

またこの女性は清涼飲料水を1ヶ月たち代わりに水で代用した写真を公開しているようです。


ナチュラルで力みが抜けてかわいくなりましたね。


こういった砂糖断食を乗り越えて3週間たつと、シュガーバーニングを克服しファットバーニング体へと代謝が変化するそうです。

世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術(アイザック・H・ジョーンズ著)の書評


人間の体には基本的に2つの状態があり、1つは糖質を燃やしている「シュガーバーニング」の状態、もうーつは脂質を燃やしている「ファットバーニング」の状態です。私は現在、第1線で活躍し、充実した生活を送るエグゼクティブの人たちと仕事をする機会がありますが、彼らは総じて、「ファットバーニング」の状態で毎日を過ごしています。”

”すなわち、私たちは糖質を摂らなくても、脂質を使っていくらでもエネルギーを得ることができる。むしろ、体にとってはそのほうが自然で効率的だ。”

http://tokumoto.jp/2016/06/16630/

私はいま砂糖減量を意識しはじめてまだ数日。

これからこの禁断症状を乗り越えつつ、良質なタンパク質や油とビタミンミネラルをとって砂糖を遠ざけ、体内の砂糖による酸化された状態をアルカリ性にしながら、自分の顔の変化を楽しもうと思います。

2016年10月31日月曜日

カンジダ菌除去&乳酸菌inの30日デトックスプログラム後半で決意したのは、自分の顔に責任を持とうと思ったこと

30日デトックスプログラムの20日目の今日

今までの変化で感じたことは、
自分の体のことが見えてきたってことです。

健康で特に大きな問題がないと思っていましたが…

デトックス開始後の女性のPMSが未だかつてないほど重い!
寝ても寝ても寝たりない(笑)しかも2ー3日間連続で。

こんなに弱かったのか!?自分の体は。
それともカンジダ菌の力で今まで生きてきたのか?

一方で、
眠さとだるさがあるにも関わらず、頭の中や心はすっきりと軽い!

なんだか考えのパフォーマンスはあがってる!

体感的にはほかにもありますが、
自分のデトックス期間中の行動面については重要な発見がありまして、それが、カンジダ菌の大好物のエサである砂糖!を欲して動いてたんですよね。

夜間、スイーツ買い出しに何度出たことか。

これへの自分の依存度がハンパないー!ってことを体感しました。


でもカンジダ除去期間を過ぎ乳酸菌を摂取して5日目の今日は、そういうスイーツ癖に踊らされつつ冷静にみていられる自分もいます。

衝動食いが認識できるようになった。

そして、私の中にあった悪の根元が砂糖中毒だったというのは私の顔にも出ていることを知りました。
それが次の記事。

裏を返せばこの顔は変えられるんだっていう希望も出てきます。

シュガーフェイスの記事


出展 SPUR セレブも驚く「砂糖顔、乳製品顔、グルテン顔、ワイン顔」分析
https://spur.hpplus.jp/beauty/biyouban/201605/21/FzB2RgI/

皮膚は乾燥気味で色白、額にもシワがあり、
これは外側からいくら引き伸ばしてケアしてもいつも時間とともに戻ってる原因が、体の内側にあったと。

砂糖のとりすぎで細胞が糖化してたんですね。恐ろしい!



ちなみにこの砂糖中毒、

体が冷えやすい、体内で炎症が起きている(自分のは慢性鼻炎)などの症状が当てはまり、
これはちょっと真面目に砂糖断食をしなきゃと決意させられたのでした。

しかも!

この砂糖は日常生活の至る所に罠が仕掛けられてあり、

最も有害とおぼしきものが


果糖ぶどう糖液糖

http://tenkabutsu.com/isomerized-sugar


これはアメリカの遺伝子組み換えトウモロコシが原料で、いまやほとんどの清涼飲料水に入っている※1、しかも1缶の20%くらいも※2



※1=キングコーン
http://tens-life.com/2012/07/12/kingkorn.html



食料危機ドキュメンタリー映画「キングコーン」に学ぶ現在の食の真実

”甘い清涼飲料水(果糖ぶどう糖液糖がGMコーンで作られている)”

1973年、アール・ラウアー・バッツ農務長官時代の政策転換により、生産の制限は無くなり、農家は生産量を増やしました。その結果、大量のコーンが余り、甘味料の開発に投資されました
 
コーンシロップの製造工程には、ごくごく微量ながらも硫酸や、アミラーゼと第一酵素アルファ1-4ブドウ糖結合と言った劇物が使われ、激甘のシロップとなる。すべては化学の力で。
 
1970年以前は誰もコーンシロップは食べなかったのに、今や甘味料のほとんどがコーンシロップです。
 
なぜなら、とっても安いから。


加工食品業者はこの恩恵を受け、安い高果糖コーンシロップを使います。”

※2=清涼飲料水の作り方
博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」
https://youtu.be/-K7g1Z5BqEA


まー本当に勉強になりました、この食品の業界裏で使われている砂糖こと
果糖ぶどう糖液糖
について。

脱線しましたが、まだ勉強不足につき、どれが砂糖でどれが砂糖でないかを見分けつつ、

砂糖減量の生活をして、
顔に生命力を咲かせようって決意しましたですよ。


2016年9月27日火曜日

自分としての誇りをもつ、オプションとアイデンティティの確立


妥協や迎合と卑屈はセット、その基準から上がるときは抵抗が生じるんだよね、例えば…

精神科医になにをいわれようが、
稼いでいる友人にバカにされようが、
著名なオジサンに我が強いといわれようが、
人として何々でなければ立派でないとか知らない人のブログに説教されようが、
関係ない。

自分を貫いて♪


朝のティートリー原液の歯磨きで幸せ、夜はオンガードの歯磨きで強力除菌

ドテラのアロマは原液で用いることができるものが多いですが、ティートリーもその一つ。

原液を1-2滴歯ブラシにつけて朝の起き抜けの歯磨きすると…あ~これは!優しい爽快感、幸せです♪♪


ちなみに、夜はオンガード(ワイルドオレンジ、クローブ、シナモン等)を歯磨き粉に垂らして歯磨き。

これは口臭に効きます!

何日も続けるほどどんどん日中の口臭が減っていきます。

ただ刺激が強いので唇の橋が皮むけるときも。なにかジェルなど塗ってからだと守られるかも。

2016年9月26日月曜日

ハーバルコーヒーのミネラルが半端ない~ティーチーノハーバルコーヒー

食後に一息、リラックスしたいけど美味しくて栄養あって甘いものとりたい
というときにとっているのがこのノンカフェインノンシュガーのハーバルコーヒー、ティーチーノです。



これですが、誰にお土産にもっていってもおいしいといわれます。

そして最近気づいたのですがミネラル分が豊富!

不健康や体の疲れは栄養不足からきていて、その根本はミネラル不足に起因するといわれていますが、そのミネラルが意外にちゃんと摂取できるようです。

というのは自分の体感からですが、とあるヒューミックシェールから採れる液体ミネラルを買って飲み続けていますがそれが在庫切れになって3-4日空白期間が続いたときに途端に体中から力が抜けたようになってヘルペスもできたりとミネラル不足がダイレクトに体調に響いたんです。
でこれはまずいと思いすぐに入手できなかったので、代わりに少しでも…と思い複数の穀物を焙煎してつくられているハーバルコーヒーを作って飲んだらかなり元気にその日は動けたんですね。

ですから原理としてはミネラル豊富な穀物(複数が混ざっているとバランスがよいのかも、麦茶もありだとおもいます)を何らかの形で摂取するということですね。

あとどんなによい製品でもそれだけに頼らないこと。自分で季節の旬の食材などで自力で体の声を聞きながら工夫すること…が基本だなと思いました。

そんな中でのちょっとおいしい、気持ちが上がるいい香り、生活が上質な気分になるのがこのコーヒーでした♪

こちらもデッドシースパさんのオリジナル商品(驚)だそうでサイトで買えます。量が多い方がお得です。

http://www.kibbnet.com/products/list.php?category_id=5

私は通常のコーヒーと同じ入れ方してます。

※購入の際は、zvt03504@nifty.com までブログ見たとめーるくだされば5%offクーポンお送りします(^-^)

2016年9月21日水曜日

痛んだ髪でもリンスなしで天然成分オンリーのマルチソープが良かった

最初がリンスしたほう
けっこう高いリンスなんですよ
で髪の毛が堅くなった用に感じて疑問に思い、



リンスを流してマルチソープだけで直後にもういちど洗い直しました

良くなった

リンスなしのオンリーマルチソープ



使ったマルチソープはこれ
デッドシースパさんのデリフェ(プロポリス


すごく香りが高品質で、髪についた香りって女性のランクをあげると思うのですが、それが外国の高級スパの香りで優しい感じです




使っていて頭も痛くならないし、ノンシリコンだけをううたっているシャンプーよりも髪がプロポリスのせいかしっとり艶やかになる

美容と自然(非化学系)が両立した逸品です

http://www.kibbnet.com/products/detail.php?product_id=1017

お世話になってるデッドシースパさんの完全天然成分オンリーのマルチソープ、顔、髪、体に使えるイスラエル製品です

■特徴○低温圧搾法のオーガニック植物オイルのオリーブ油、パーム油、ヤシ油をベースとして、プロポリスや蜂蜜、死海のミネラルと植物エキスを含み、コールドプレス製法で、4ヶ月熟成して作られた天然100%のリキッドソープです。○キメの細かい泡立ちで、オーガニック植物オイルが潤いを与え、死海ミネラルが滑らかで健やかなお肌を保ちます。○合成洗剤(界面活性剤)、シリコン、気泡剤などの化学薬品、動物性オイルは一切使用しておりません。○赤ちゃんにもおすすめの環境にもやさしい天然100%です。

※もし購入の際は5%offクーポンを私からの紹介で受けられますのでコメント欄にご連絡ください(またはzvt03504@nifty.comまで)

2016年9月20日火曜日

内側から満たされる~自立して回転するために

エネルギーについてはライフワークの一つとして研究(といっても自分の人体実験や人生をまたいでの活動)だったんですが

ひとつ整理できたことがあります
というのもブログ幻の桜さん
の考察が腑に落ちたというところで

http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1823.html

生命エネルギーには妖気と精気があるんです

妖気は妖精さんの妖
生きた存在から入る生命エネルギーで

精気は精霊さんの精木や石や祖先の骨を通して得られる気です

私はエネルギーの高いメディカルアロマを触るようになってから何かしら生活に流れが出てきたのですが

その流れの中で気学を教えていただき実践すると、土地や方位や移動することから得るエネルギーというのも実感したので
土地のエネルギーを受け取りやすいんだなと思ってました
それを自分なりのくくりで天地人の中の地エネルギーと解釈して

ただ上のくくりでは

人との交流から得る媒介的なエネルギー
土地やミネラルや食事から得る直接的なエネルギー

という二種類
まーどうであってもいいんですけど

シンプルなほうがわかりやすいよねってことで(笑)

そこで、エネルギーを人から奪うとかどうのっていうのは奪うほうも奪われるほうもお互い様の二元性の依存関係なので、そういうことは問題ではなく、

引きこもっても意味がない

人と接しよう!
ってことですね

妥協せず、ローカルでなく、一流の、普遍的で世界に通ずる人や情報に素直に接していけばよいということかなと思いました

そのためには出すところには出す、直感を信じて
質を高めていく、経験を重ねる、というところが次なる扉を開け続ける秘訣かなと思いました

2016年9月19日月曜日

かわいい神楽坂の看板

いつも無農薬の梅干しセットを買うタバコやさんくらいの小さな路面店で見つけた看板


2016年9月8日木曜日

生き物みたい

温帯低気圧に変わって今日も突発的に雨を降らせてくれた元台風13号。
でも台風嫌いじゃないです、むしろ好き。
このこ、カエルか鳥か何かの生命体みたいですね。
きっと浄化で暴れてくれてるんでしょう。

2016年8月24日水曜日

恵比寿サラダボウル専門店グリーンブラザーズでコリアンダージュース


恵比寿焼肉kintanでランチ

サラダとスープお代わりさせてもらい満足!まんぷく
隣にクレヨンしんちゃんのしゃべり方を押し通している大学生で頭の回転の早い子が気になる(笑)内容は結局世の中やどんな自分ごともただのネタ、ドーデモイイ笑い話にする強者、わかったフリの感情向きあいにくいタイプか…

2016年8月23日火曜日

調子がいいときは食欲があるとき

食べたくない食材は捨て、一食抜いて外で美味しいもの食べた方が100倍エネルギーアップする

今朝の訓戒。マズいもの(片付けるために)食べるくらいなら食べない方がマシ。逆にエネルギーダウンするから。そのあと排泄の方に体が体力消耗するから。

それより一食くらい抜いて、外でいいもの食べた方が100倍エネルギーが上がる。
これすっごく大事かも!


何か進まない、おかしいときは怒り共鳴

相手に認めてもらいたい欲求のときに、必要以上に相手に依存してるかも

で、自己責任でタンタンとやるときは100倍色々見えて、結果の方からこちらにくる

2016年8月22日月曜日

台風の目の中で穏やかなランチ ろばたの炉神楽坂店

東京台風




直撃の図
その頃私は…台風の目の静かな神楽坂で和食、牛肉しゃぶしゃぶがサイコーでした
しめは店員さんのサービスの良いベローチェ